工事の種類(屋外広告物の工事)はどちらになる?

おはようございます!
もと佐川男子の行政書士 さく です。今日のお話はスーパーマーケットとかにある看板設置工事が
電気工事にに当たるのか、とび土工工事に当たるのかはたまた鋼構造物工事に当たるのかについてのお
話です。
どのような業種になるか今悩んでるところなんで、お客さんは急ぎで許可が欲しいそうですがはっき
り言って業種はあまりこだわらないそうです(最初は電気にこだわられていましたが)。資格をお持ち
ではないので専任技術者がいてないということで電気工事ははずします、あとはとび土工工事になるか
鋼構造物工事になるかの問題です。
では、各工事の種類種別内容と例示について大阪府の建設業の手引きを見てましょう。

建設工事の種類 | 業種 | 建設工事の内容 | 建設工事の例示 |
とび・土工・コンクリート工事 | とび・土工工事業 | 1,足場の組み立て、機械器具、建設資材等の重量物のクレーン等による運搬配置、鉄骨等の組み立て 2,くい打ち、くい抜きおよび場所打ちぐいを行う工事 3,土砂等の掘削、盛上げ、締固め等を行う工事 4,コンクリートにより工作物を築造する工事 5,ぞの他基礎的ないし準備的工事 | 1、とび工事、ひき工事、足場等仮設工事、重量物のクレーン等による揚重運搬配置工事、鉄骨組立工事、コンクリートブロック据付け工事 2,くい工事、くい打ち工事、くい抜き工事、場所打ちぐい工事 3,土工事、掘削工事、根切り工事、発破工事、盛土工事 4,コンクリート工事、コンクリート打設工事、コンクリート圧送工事、プレストレストコンクリート工事 5,地すべり防止工事、地盤改良工事、ボーリンググラウト、土留め工事、仮締切り工事、吹き付け工事、法面保護工事、道路付属物設置工事、屋外広告物設置工事、捨石工事、外溝工事、はつり工事、切断削孔工事、アンカー工事、あと施工アンカー工事、潜水工事 |
電気工事 | 電気工事業 | 発電工事、変電工事、配送電工事、構内電気設備等を設置する工事 | 発電設備工事、送配電線工事、引込線工事、変電設備工事、構内電気設備(非常用電気設備を含む)工事、照明設備工事、電車線工事、信号設備工事、ネオン装置工事 |
鋼構造物工事 | 鋼構造物工事業 | 形鋼、鋼板等の鋼材の加工または組立により工作物を築造する工事 | 鉄骨工事、橋梁工事、鉄塔工事、石油、ガス等の貯蔵用タンク設置工事、屋外広告工事、閘門、水門等の門扉設置工事 |
考えられるのは、とび・土工工事の屋外広告物設置工事か電気工事のネオン装置工事または鋼構造物
工事の屋外広告工事ですかね?ネオン看板のようにハデハデな看板を付けるのではないので外します。
(ハデハデよりもどこでどういう工事をするかで分けられます)
あとは名前も同じような屋外広告工事と屋外広告物設置工事のどちらかです、イメージとしては鋼構
造物工事の屋外広告工事は高速道路から見える屋外看板を現場で工事してるものが当たるのではないで
しょうか、屋外広告物設置工事は例えばスーパーマーケットの看板を会社で作って現場で取り付ける工
事があたるようです。請求書や請書で判断されるのでお客さんがとび・土工工事でないとダメとか、鋼
構造物工事を希望するとかあるようでしたら申請する役所の職員さんに確認する方が後日トラブルが防
げます。
本日のお話はこの辺でおしまいです、最後までありがとうございました。
大阪で建設業許可、産業廃棄物許可、運送業許可、車庫証明をお考えの方は四條畷市の作行政書士事
務所にお気軽にご相談ください。もと佐川男子の行政書士が親切・丁寧に対応させていただきますので
よろしくお願いします。
営業エリア(大阪府) | 大阪市 | 池田市 | 豊中市 |
箕面市 | 吹田市 | 茨木市 | 高槻市 |
摂津市 | 枚方市 | 寝屋川市 | 守口市 |
門真市 | 大東市 | 四條畷市 | 交野市 |
東大阪市 | 営業エリア(奈良県) | 奈良市 | 生駒市 |
営業エリア(兵庫県) | 尼崎市 | 伊丹市 | 川西市 |
営業エリア(京都府) | 八幡市 | 京田辺市 | 木津川市 |
大阪府四條畷市南野4-4-20
作 行政書士事務所
TEL090-4769-9921
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |